にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

【入園準備】乾きにくいタオルエプロンを乾きやすい仕様に!

そろそろ保育園の合否がでるころですね。

受かるとうれしいような、離れるからさみしいような複雑な気持ちで封筒を受け取ったのを思い出します。

f:id:dondon0907:20180203225807j:plain

保育園に受かって一安心と思ったと同時にやってくるのが様々な入園準備。

保育園の入園準備は幼稚園と同じようにたくさんあるところもあれば、何もなく手ぶらで……と園によって様々です。

どんちゃんが通っている保育園は手作りのものが多くて大物から小物までお昼寝の間にがっつり作りました……自分の働いている園が何位も作らなくていいところなので「まじかよ……」って茫然したのを覚えています。見学の時に確認するの大事ですね!!!

今回は手作りする園も多いのではないかと思うタオルエプロンの紹介をしたいと思います!

 

 

作るのは割と簡単!タオルエプロン

タオルエプロンとはフェイスタオルを半分に折ってゴムを付けただけの簡単なエプロンです。

[rakuten:cyberl2010:10001002:detail]

最近はありがたいことに楽天とか西松屋とかでも売られているのを見たことがあります。

時間をお金で買うかの選択ですね。

タオルエプロン自体はフェイスタオルを半分に折ってゴムを入れるだけなのでそこまで難しいものではないのですが、最大の敵は使用後にやってきます。

濡れているから雑菌も多い。乾かない、臭い、カビ生える3Kエプロン

今働いている園はエプロンならビニールだろうとなんだろうとOKなのですが、以前働いていた園ではこのタオルエプロンが必須でした。タオルエプロンを園が指定する理由としては

自分で着脱ができる

ゴム製でかぶるだけなので0歳の終わりにはみんなできるようになっていました。

かさばらずに保管ができる

人気のベビービョルンとかシリコン製のものとは違ってタオルなのでそこまでかさばらずに使用ができる。

に尽きると思います。実際今の園でビョルンとか100均のとか使ってる子いるんですが2歳になっても自分でできないし、タオルエプロン持参の子はすんなりつけてご飯を食べ始めています。

ですがタオルエプロンは食事に使う上に保育時間が長いため濡れたまま放置……という時間がながく、乾かない、臭い、カビ生えるの3Kエプロンと呼ばれていました。

なのでどんちゃんの園がこのタオルエプロン指定だった時に、前の園のお母さんが使っていたタオルエプロンを作成しました!

サイズを小さく、乾きやすい仕様に

タオルエプロンはフェイスタオルを半分に折って縫い付けてしまっているので、隙間がなく洗濯してもなかなか乾きにくいので余計臭くなることが多かったです。

なので使用するのはフェイスタオルではなくハンドタオル!

フェイスタオルのほぼ半分の大きさなのでタオルエプロンの機能はそのままに薄くなったという優れものです。

f:id:dondon0907:20180203215549j:plain

ハンドタオルはよく某保険会社からいただくのですがなかなか活用できる時がなくてここぞとばかりに使わさせていただきました!

f:id:dondon0907:20180203215545j:plain

使用したのはハンドタオルとゴムだけ。

ゴムは細くても太くても大丈夫そうですがうちは太いのを使ったところ首がきつくて嫌がったのでもうちょっと細いほうがいいと思います。通すのも楽だし。

ハンドタオルの上をちょっと折って、縫ってゴム通すだけなので作るのもそこまで大変ではなかったです。

部屋干しでも乾く!

乳児クラスは朝おやつがあるので1日3枚このタオルエプロンを使うため、洗い替えを考えて9枚作りました。

主に6枚をローテーションしていて、3枚は保育園の引き出しに仕舞ってあります。よく忘れるのでわりと頻繁に6枚が変化します(笑)

梅雨の時期だとどうしても部屋干しになってしまったのですが、ゴムの分厚いところも乾いて次の日には持っていくことができていました。

保育園の先生にもとくに何も言われていませんし、汁物をこぼしたら厚かろうが薄かろうが洋服に到達することは目に見えているので上衣の洗濯が増えているという事も今のところありません(でも夏場は汗かきすぎて毎日4枚くらい着替えさせていただいていた……ありがたい!)

ただカビは生えていないものの臭いは毎日臭いのでそこらへんをどうにかしていきたいなと考えています。

まとめ

タオルエプロンは準備は楽だけど使ってからこうすればよかった!って思うことが多いので、ぜひ活用してみてくださいね。

そして働いている側からすると名前はとにかく大きく書いてもらえると助かるので協力していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ にほんブログ村 子育てブログへ