にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

【保育園】慣らし保育中に私がしていたこと(0歳児)

 

f:id:dondon0907:20180228211945j:plain

入園式までもう少し。4月には入園式も行われ、いよいよ慣らし保育が始まります。

保育園に通うとなると必ず行われる慣らし保育。慣らし保育の間、お赤さんたちはどんなことをしているのか……実際に私が経験した慣らし保育中の保護者の様子を紹介します。

 

 

慣らし保育中なにしていた?

5月1日から復帰なので余裕があった慣らし保育期間

すぐに仕事に復帰するから慣らし保育が早く終わってほしいと思うお母さんがいるのと同様に、4月いっぱいは仕事に行かないので慣らし中はとくにすることがないわというお母さんも一定数いるかと思います。

わたしは4月1日から復帰する予定だったのですが、自分の祖母の体調不良で慣らし期間中手伝ってくれる人がいなかったため、急遽5月1日から復帰に変更しました。

正直働く気満々でしたが、5月1日から復帰だと入園式にも参加できたし(同業だから必ず日付被る)慣らし保育中もあわてることなく安心して取り組むことができました。

 

どんちゃんの慣らし保育のスケジュール

どんちゃんの慣らし保育は当初4月1日復帰だったので1週間で終わる内容でしたが、5月復帰に変わったため4週間かけて慣らすスタイルに変更しました。

慣らし保育の期間を延ばすのは保育園によって考え方が違うので、たとえ5月復帰だとしても1週間で切り上げることもあれば、どんちゃんの園のようにそれに合わせてゆっくり進めるようにしたりとバラバラです。

4週間だったので、

  • 1週目は9時~10時。
  • 2週目は9時~11時半(お昼まで)
  • 3週目は9時~14時半(お昼寝まで)
  • 4週目は申請時間のスケジュールでした。

慣らし保育の間、お母さんたちは何をしていたの?

慣らし保育1週目は1時間しか保育園にいなかったので、家に戻って家事をしたら気づいたらもうお迎えの時間なんてことになっていました。

同じクラスのお母さんたちは一緒に駅前のカフェでお茶している人たちもいれば、私と同じように一旦家に帰る人も多かったです。

5月復帰の人が多かったのか、慣らしのスケジュールも比較的似通っていて、同じお母さんと会うことが多かったです。

クラスのお母さんと積極的にコミュニケーションをとりたいと考えているのであれば、慣らし保育中に話しかけておくことが大切だとおもいます。

1年たった現在、慣らしの時に人見知りを発動した私は、行き帰りで被る人とは挨拶したり会話はするものの、LINE交換した人は皆無です(笑)

慣らし保育が終わるとお迎えの時間がかぶらない限り会う事はほとんどないので、積極的に行った方がよかったかなと反省してます。

慣らし保育期間の最後は一人でやりたいことを全部やった

慣らし保育の4週目以降は朝8時~17時まで預けていたので、それまで自由時間でした。

最後の最後は一人でやりたいことをリストアップして完全に休みを満喫していました。

まだ0歳児で小さかったこともあり、子連れでは絶対にいけない大好きなラーメン屋さんにいったり、友だちとランチしたり、丁度その時都内でやっていた展覧会に行ったり、アニメのコラボカフェに行ったり……と毎日遠出していました(笑)

子どもと一緒にいるとなかなか平日に自由な時間は取れないので、なにをしたいのかあらかじめリストアップしとくと良いですね。

慣らし保育中にやってはいけないという事はほとんどないので、仕事復帰前の休みの時間を堪能してもバチはあたらないと思います。

急なお迎えだけは対応できるように

慣らし期間中はやってはいけないという事を保育園側が明確にすることはほとんどないですが、子どもが熱を出したり、嘔吐や下痢など体調が芳しくなかった時にお迎えの電話をすることになります。

遊んでいて電話に気づかなかった!という事になると、職場にかけるわけにもいかないので保育園側は対応ができず困ります。

最後の休みを満喫するのは良いですが、必ず連絡が取れるようにしておいてくださいね。