にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

保育園で使ったお食事エプロンの臭いをとりたい!保育士の裏ワザ教えます!

f:id:dondon0907:20200511093735j:plain

保育園で使用するエプロンは濡れたまま長時間放置しているのでとにかく雑菌臭がすごく、カビが生えることも。

おうちと違ってすぐに洗う事ができないのが厄介な所ですよね。

毎日保育園の汚れ物を回収する時「くさい……」と心の中で思っていました。

エプロンは必需品だからどうにかしたい!と思った時ににおい消しの方法をたくさん試しました

我が家の娘、どんちゃんが保育園で使用しているエプロンは『おりこうタオル』とも呼ばれているタオルで作られたエプロン。

これがとにかくすぐに臭うんです。

今回はエプロンにおいをとる裏ワザを追加したので紹介したいと思います!

お食事エプロンの嫌な臭い対策に!

今回紹介するのはお食事エプロンの中でも布で作られたもの。

おりこうエプロン、おりこうタオルとも呼ばれているタオル地のエプロンのにおい消しのやり方です!

他の素材のエプロンにも使えるエプロン記事はこちら

www.dondon-kosodate.net

 わが家のお食事エプロン対策はこの3つ!食器用洗剤で予洗い

  • 熱湯をかける(時間があるとき)
  • ハイターなどにつけ洗い(週1回~月1回)

特に朝おやつに牛乳が出るのでどうしても牛乳の臭いが取れず、悪臭になりやすいため、重点的に洗っていました!

お食事エプロンの臭いとりに使える食器用洗剤

お食事エプロンは食事に使うためご飯粒などが残りがち。

よく予洗いで洗剤を使うかもしれませんが、それを洗濯洗剤ではなく食器用洗剤で行います!

我が家が使っているのはチャーミーのマジカ、除菌タイプ。

食器用洗剤を使ってエプロンを洗い、そのまま数分放置してから洗い流しています。

もともとついている汚れは食べ物なので、食器用洗剤の方が洗濯洗剤よりもしっかり落ちました。

その後は洗濯機に放り込んで普通に洗っています。他の衣類ともまとめて洗っていますが、今のところ臭いがうつったりとかはしていないです。

時間があるときはお湯をかける

熱湯消毒にもなるので、洗剤で洗った後に熱湯をかけています。

熱湯をかけると布が縮んだり痛みやすいと言いますが、そもそもエプロンは消耗品なので割り切ってガンガンかけてます。

特に夏場はにおいがきつくなりやすいので、時間があるときはやっておくと安心!

月に1回は消毒

最低でも月に1回、においが気になってきたときにはハイターやオキシクリーンにつけています。

毎週末と決めておくと、ルーティン化して良いですよ。

私は毎週末そもそも保育園から持って帰るのを忘れるというやらかしをよくしますが(笑)

臭いの強くなる夏に向けての対策に!

夏場や梅雨時期は雑菌臭も増える上に、雨で部屋干しとなるとさらにエプロンが臭くなるように感じます。

やはり清潔なエプロンで食事をしたいので、今後も良い方法があれば追記していきたいと思います!