にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

2人目妊活記録:AMOMAの妊活ブレンドを購入してみました


f:id:dondon0907:20180819211322j:plain

細々と続けてきた妊活も実は次回で7周期目。

前回は4周期という比較的早い段階で授かることができたのですが、今回はタイミングと私の調子の悪さが重なったこともありなかなか妊娠できず。

正直時短勤務の終了も迫ってきているので焦ってはいるものの、こればかりはどうすることもできないので気長に頑張ろうと思います。

2人目妊活に関してはインスタグラムでのアカウントさかす (@saka_babycome) でも

追って記録していこうかと思っているのでもしよかったらフォローしてください。

www.instagram.com

続きを読む

赤ちゃんの冬の感染症対策!我が家がやってることまとめました!

f:id:dondon0907:20180904215544j:plain

冬になると心配なのが感染症。

インフルエンザやノロウィルス……もちろん風邪と冬場はいろんな病気をもらいがちですね。

私の勤めている職場でも、インフルエンザが流行したり、昨年度は胃腸炎が流行ってうつされたりと散々でした。

子どももつらいけど看病する大人もつらい!できることなら感染症をもらってきたくはないですね……。

保育園で働いている経験を生かして、我が家で行っている冬の感染症対策!

2歳になる娘は3回目の冬になりますが、今のところ感染症にはかかっていません。

保育園に通う子でも通っていない子でもできる感染症対策を紹介したいと思います。

続きを読む

保育士が選んだおすすめ絵本!ジャンルごとにまとめました!

f:id:dondon0907:20200520184654j:image

保育士として職場でも家でも1万冊以上の絵本を読み聞かせてきました。

3歳までに1万冊の絵本を読み聞かせると良いといいますが、どんな絵本が良いのか、どんな絵本があるのか迷いますよね。

季節や目的によっていろいろなアプローチができる絵本。

どうせなら子どもが好きな絵本を選びたい!

年齢やジャンル別にまとめてた厳選した絵本を紹介したいと思います!

続きを読む

冬の感染症対策におすすめしたい次亜塩素酸水『ジアニスト』を購入しました!

f:id:dondon0907:20180327212913j:plain

冬になると、子どもを持つ家庭で恐ろしいのが感染症。

昨年もインフルエンザが猛威をふるって私の職場の保育園でも胃腸炎が流行りました。

大人の胃腸炎はまだトイレで処理ができるので良いにせよ、子どもの嘔吐と下痢は突然。ソファの上にやられた日には泣きたくなりますね……。

そんなノロウィルスやインフルエンザといった冬の感染症対策におすすめしたい次亜塩素酸水。今年は『ジアニスト』を購入してみました!

続きを読む

ノロウィルスにも使える!感染症対策に次亜塩素酸水をおすすめしたい

f:id:dondon0907:20180110214735j:plain

これから始まる冬の季節。保育園に預けているワーママが一番怖いのは感染症。

インフルエンザに始まりノロウィルスやロタウィルスといった厄介な嘔吐下痢も流行ってくる時期です。

インフルエンザの高熱も嫌ですが、個人的には嘔吐処理がすごく嫌いで、嘔吐下痢の方が嫌です。

職場の保育園でももっとも蔓延してほしくない疾患!絶対うつるし!

職場ではこの時期に限らず1年を通して毎日『次亜塩素酸水』を常備しているのですが、次亜塩素酸水って作ってから効果が徐々に落ちていくんです。

漂白剤(ピューラックスやミルトン)を薄めて作った次亜塩素酸ナトリウムだと、効果はどんどん落ちてしまうんですよね。

どうするべきか悩んでいた時に自分の職場で流行ってしまい、感染症対策に購入した次亜塩素酸水を紹介します。(まぁ結果私は感染したんですけども)

続きを読む

子どもの噛みつきにどう対応すればいい?保護者と保育士両方の目線で考えてみた

f:id:dondon0907:20181026214544j:plain

子どもを保育園に預けていると必ずと言っていいほど問題になってくる子どもの噛みつき。

保育士として何年も保育園で働いていますが、0歳児~2歳児クラスでは毎日ヒヤっとさせられる場面があります。

噛みつきは年齢によって理由も違い、中には成長の証でもあるという事も。

噛みつきは一過性のものではありますが、自分の子どもが噛みついた側になると相手に申し訳ない気持ちになるし、噛みつかれた側になると腹ただしい……と葛藤が。

保育園で出会う噛みつきの問題。保護者として、保育士として、両方の目線から考えてみました。

続きを読む

保育園でやってるトイレトレーニングの方法を紹介!子どもによってやり方は違う!

f:id:dondon0907:20181007231651j:plain

トイレトレーニング、子どもが自立に向けて行う大切な過程です。

でも、正直に言うととんでもなく面倒くさいですよね。

保育園で仕事をしていて、保育園の子どもには根気よくできるトイトレ……。ですが我が子は面倒くさすぎてたまにしか触れていません。

保育園でのトイレトレーニングは、設備も大人の手も揃っている上に、子ども同士お互い切磋琢磨して取り組むことができる環境にあるのでやりやすいんです。

保育園ではできたから家庭でも同じことができるかと言ったら、そんなことはないと思っています。

家でのトイトレは、本当に面倒くさい。

しかし避けては通れないのがトイトレ。保育園では実際どんなことをやってるかというと、子どもの性格を見ながら変えています。

私が実際に職場の保育園で行っているトイレトレーニングの様子をお話ししたいと思います!

続きを読む

月刊絵本、絵本の定期購読をブッククラブからワールドライブラリーに変更した理由

f:id:dondon0907:20180521210335j:plain

月刊絵本の配送サービス、クレヨンハウスのブッククラブを利用してまだ3ヶ月……。

変更するには早いのかもしれませんが、来月の配本を見てあまり興味がわかなかったのでサービスを中止しました。

そのかわり新たに別の月刊絵本の配送サービスに登録。

こちらは開始が来月なのでまだスタートしていませんが、ワールドライブラリーパーソナルを利用することにしました。

ブッククラブから変更した理由と月刊絵本定期購読の良さを改めて紹介します。

続きを読む