先日1歳半健診に行ってきました。
1歳半健診は『歯磨き指導』『積み木を重ねる』『指さし』をやるというイメージが行く前からありました。
歯磨きはともかく、指さしとか積み木は発達の診断要素に加わるので悩みどころ。
どんちゃんはおしゃべりなくせに積み木とか指さしが苦手なので不安だったんですが、結果として行ったら拍子抜けするくらい簡単に終わりました。
健診レポート:1歳半健診でやったこと
どんちゃんは9月生まれなので3月に1歳半健診を行いました。
ですが、3月って一番混むみたいで、とにかく人、人、人!
市内でも子どもが少ない区ではあったのですが、それでも私が行った開始1時間前にすでに5人くらいの人が並んでいました。
しかも開庁前だったから、今ならんでいる順番は全く関係なし。スタートダッシュに出遅れそうでそのころには『積み木』と『指さし』の事なんてすっかり忘れていました。
乳児検診は3月が混む理由
1歳半健診を含む乳児健診。3月が混む理由が2種類あって
- インフルエンザや感染症が流行って来れなかった子が来る
- 4月最初の健診だと仕事復帰後で大変だから前倒しで来る
というわけで、ものすごい人数でした。
特に2番目の4月最初の健診が困る。という理由。どんちゃんは0歳児から入園しましたが、9月や10月生まれだと1歳児で入園する子も多い月齢なので、9月末の誕生日の子もたくさんいました。
受け付け開始1時間近く前に行ったのに7番目……早起きしたのに。
1歳半健診の問診でやったこと
結果として、娘といった1歳半健診の問診では『積み木』は出てきませんでした。
何やら冊子(こどもちゃれんじの勧誘チラシみたいなやつ)渡されて、「それ読んで待ってねーお母さんと話すから」といわれて、保健師さんとのやりとり。
あとは問診票に書いてあることを聞かれて、答えておしまい。
あまりの速さにこちらが拍子抜けしたくらいです。
私は質問したいことに「食べ過ぎて困っている」って書いたんですが、体重が標準内なら大丈夫って言われて終わりました。
でも全員に配られた1歳半の幼児食の目安をみたら、その3倍近くは食べているので本当に大丈夫なのか怪しいんですけども。
質問したいこともそれだけだったし、育児に対しても特に疑問はなかったので、そのまま発達の様子を見ておしまい。
保健師の方がベテランの方だったようで、人見知りで指さしもしないどんちゃんを見ても「家でやるでしょ、この子。こんな知らないところ来てやれっていわれても嫌よねぇ」とすぐに終わりになりました。
計測して医師の診察があって、結局30分もかからなかった
1歳半健診は問診の後身長・体重・胸囲・頭囲の計測をして診察があって終了。
身長体重はふだんから保育園で測っているだけあってスムーズに終わりましたが、室内では泣いている子も多かったので、慣れてない子は大変かも。
4か月健診の時はおくるみもってこいと言われましたが、1歳半健診はみんなオムツ1枚で歩き回っていて差を感じましたね。
医師の診察も特に問題なし。最後に質問したいことある?と聞かれて「寿司についてくるガリが好きすぎるんですけど、ガリって1歳が食べて大丈夫なんですかね」と大真面目に質問して笑われました。
どんちゃんが最近はまっている食べ物がガリなんですよ。そんな1歳児見たことないわ……(ってお医者さんも言ってたけど、食べ過ぎなければ別にいいらしい)
1歳半健診の最難関歯科検診もあっという間
歯科検診も歯垢をとって検査に回すだけ。
特に問題もなかったのですぐ終わりました。
どんちゃんはどちらかというと歯磨きも率先してやるタイプなので、特に心配はしてなかったのですが虫歯がなくてとりあえず一安心。
心配していた歯医者に通う時期は、まだまだ先で大丈夫とのこと。
ただ普段から歯磨きできないような子どもであればこの時期から通って虫歯予防のためにも歯垢をとってもらう(普段できないから)のは良いみたいです。
どんちゃんの場合は1年に1回保育園で歯科検診があるのでそれで指摘されるまでは無理に通わなくていいとのことでした。
1歳半健診は順番は早いに越したことはない
1歳半健診というかすべての役所で行う健診は開始30分前には会場についているのが安心です。
後ろになると待つだけで一苦労、とくに1歳半のこの時期は歩き回っていろんな事しだすので止めるだけでも大変……。
どんちゃんも座ってられずあっちこっち歩き回っていました。
1歳半健診の内容は自治体によっては違うのかもしれませんが、『指さしできないから』『しゃべらないから』『積み木重ねられないから』と不安にならなくても、相手はちゃんとわかっているようで安心しました。
ただ、本当に相手にも相性があるのであまりにも自分が求めている質問の回答と違うのであれば、問診の保健師さんを他の人と変えてもらうのも手なのかなと思います。
1歳半健診はとにかく子どもの機嫌取りがすべてを左右します。
待っている間のおもちゃを準備して乗り切りましょう。