にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

ゆるジーナ式で子育て!生後2か月で夜通し寝ていた時の娘のスケジュールを公開!

f:id:dondon0907:20200514172415j:plain

娘を産んでから、毎日続く細切れ睡眠に嫌気がさして始めたジーナ式という子育て方法。

新生児の頃は産後のホルモンバランスの変化も手伝って「なんで生んだんだろう……」と思いたくもない事を思っている時期もありました。

ジーナ式をゆるく取り入れてから、生後2ヶ月で夜通し寝るように!

半信半疑だったけどジーナ式ってすごい!

夜通し寝るようになった時の娘の1日のスケジュールを紹介したいと思います!

 

娘が夜通し寝た時の1日のスケジュール

赤ちゃんが夜通し寝てくれるのはいつなのか赤ちゃんによっても違いますが、生後4ヶ月頃から寝るようになる赤ちゃんが多いです。

ただ、2歳でも夜起きてしまって夜通し寝てくれない子どもを知っていますし、娘と同じように生後3ヶ月前には夜通し寝ている子も知っています。

夜通し寝る子に育てるために私が取り入れたのがジーナ式でした。

生後1ヶ月半ばの日のスケジュール

娘がは生後3週間でジーナ式を取り入れ、3週間後の生後1ヶ月半ばごろ初めて夜通し寝ました。

翌日は残念ながら夜中に1度起きる日々が1週間ほど続きましたが、夜通し寝た日のスケジュールを紹介します。

 

  • 7:00 起床(遮光カーテンよりもシャッター併用して明るさを切り替え)
  • 7:30 授乳1
  •  起きて遊ぶ
  • 8:30 だんだんぐずってくるので抱っこひもにいれて掃除や家事
  • 9:00 朝寝(30分)   
  • 9:30 授乳2 
  • 10:00散歩
  • どこかで抱っこされたまま30分寝る
  • 11:30授乳3
  • 30分寝る
  • 13:30授乳4
  • 30分寝る
  • 15:30授乳5
  • 30分寝る
  • 18:30ミルク(保育園入園のため忘れないようミルクに変えていましたが授乳でも大丈夫だと思います)
  • 19:00お風呂
  • 20:00授乳6 就寝

娘は昼寝が細切れで長くても30分しか寝れず、授乳も2時間間隔でした。

昼のネントレは4ヶ月頃に行い、その時の記録はこちらでも紹介しています。 

www.dondon-kosodate.net

夜通し寝が定着した生後2ヶ月半ばのスケジュール

夜通し寝が定着したのは生後2か月の半ばごろ。

それまでは夜通し寝た翌日は1回起きてしまったり、2日夜通し寝が続いてもまた夜起きたり……という繰り返しでした。

  • 7:00 起床(遮光カーテンよりもシャッター併用して明るさを切り替え)
  • 7:30 授乳1
  •  起きて遊ぶ
  • 9:00 朝寝(30分)   
  • 10:00授乳2  
  • 散歩
  • 30分寝る
  • 13:00授乳3
  • 30分寝る→その後ひたすら抱っこでごまかす
  • 16:00授乳4
  • 30分寝る
  • 18:30ミルク
  • 19:00お風呂
  • 20:00授乳5 就寝

この頃からようやく授乳間隔が3時間開けられるようになりました。

ただお昼寝は30分から変わらず。次の時間まで抱っこであやしたり抱っこ紐に入れたまま家事をしたりして過ごしています。

昼寝のネントレ後の生後4ヶ月の時のスケジュール

昼寝が30分で起きていたため、ネントレを行い、生後4ヶ月頃から保育園に入るまではこの生活リズムで生活していました。

  • 7:00 起床(遮光カーテンよりもシャッター併用して明るさを切り替え)
  • 7:30 授乳1
  •  起きて遊ぶ
  • 9:00 朝寝(30分)   
  • 10:00授乳2
  • 散歩
  • 11:00昼寝(3時間)
  • 14:00授乳3
  • 夕寝(30~1時間)
  • 18:30ミルク
  • 19:00お風呂
  • 20:00授乳4 就寝

生活リズムがしっかりしていたので、生後5か月から始めた離乳食もスムーズに行う事ができました。

ジーナ式は緩く取り入れた

スケジュールが細かく決められているジーナ式でしたが、全部できるとは思っていなかったので、取り入れられる範囲でだけ、ジーナ式を行っていました。

特に娘はお昼寝30分で起きるので早々にスケジュールに乗せる事に挫折しました

ジーナ式で取り入れたもの

ジーナ式の細かいスケジュールはジーナ式の書籍にも載っています。

スケジュールが娘には厳しかったので私が取り入れたのは以下の3つ。

  •  必ず7時に起こす
  •  授乳の時間を決める(ペースはどんちゃんに合わせる)
  •  寝かしつけの方法を決める

娘のジーナ式の方法はこちらの記事で詳しく紹介しています。

 

www.dondon-kosodate.net

周りの理解が必要

ジーナ式はスケジュールが決められていたり、一人で寝る事を推奨しているので日本の文化と異なり賛否両論な部分が多いです。

取り入れた当初は里帰りしていたため実母がいましたが、最初はあまり良い顔をしませんでした。

特に昼間の寝かしつけは、実母がすぐ抱っこしてしまうのでなかなか変えられず。

結果として昼寝もネントレをすることになったのでちょっと大変でした。

2人目は季節柄実家に帰らなかったので、昼も基本は一人で寝られるようにし、その後もセルフねんねは続いています。

ジーナ式を取り入れると決めたら、まず周りの理解を得てから実行した方がスムーズに進められます。

母乳や搾乳はしなかった

ジーナ式の場合夜搾乳した母乳を哺乳瓶で与える事が推奨されていますが、それはしませんでした。

搾乳するのが面倒だっただけですが……。

 

生活リズムを整える意味でもジーナ式をお勧めしたい!

夜通し寝ることで自分の睡眠時間も確保することができ、結果として子育てがとても楽になりました。

スケジュールを整えることで赤ちゃんが寝る手助けを行うと、予定も立てやすくなるので生活リズムを整えるという意味合いでもジーナ式はおススメです。

この記事を読んで少しでも寝る子が増えたらいいなと思っています。