にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

1歳になってもハイハイしなくて大丈夫?1歳を過ぎてからハイハイした娘の話


f:id:dondon0907:20180819211322j:plain

子どもの発達は個人差があるといっても、ズリバイやつかまり立ち。ハイハイ……同じ月齢の子がやっているのにうちの子はまだ。もしかして何か問題が?と不安になりがちですよね。

私も、娘がまったくハイハイをしなかったので「この子、歩くこと知らないんじゃ……」と真剣に悩んだ日もありました。

娘がハイハイをしだしたのは1歳を過ぎてから。

そんな娘がハイハイを全くしなかったので、同じようにハイハイしないで悩んでいる保護者の方の参考になればと娘の記録を残してみたいと思います。

赤ちゃんがハイハイしない!

娘がハイハイしていた期間は2週間しかありません。

歩けるようになった今、ハイハイの動きはできます。歩行手段としてのハイハイを行っていた期間が2週間でした。

娘の場合、寝返りも遅くて運動面の発達はだいぶゆっくりでした。

仰向けのズリバイ→寝返り→ズリバイ→つかまり立ち→伝い歩き→ハイハイ(?)→歩行

という感じの移行です。

ハイハイしたのは1歳すぎてから

娘が歩行手段としてハイハイをするようになったのは1歳の誕生日を超えてから。

1歳2か月になる1週間前から1歳2か月になった1週間くらいしかハイハイをしませんでした。

歩行ができるようになったのは1歳3ヶ月間近の頃。

ズリバイの期間がとにかく長く、生後4か月くらいにあおむけのズリバイが始まってから1歳過ぎまでずーっと這ってました。

赤ちゃんの発達目安はあくまでも目安

ネットで検索したり母子手帳を見ると、子どもの発達の目安が書かれています。

  • 概ね5か月~寝返り
  • 概ね9か月~ハイハイ
  • 概ね9か月~つかまり立ち
  • 概ね10か月~伝い歩き
  • 概ね11か月~一人で歩く

1歳児検診などでも歩行について聞かれるので心配な気持ちにもなりますよね。

娘の発達はこれよりかなり遅かったです。

  • 寝返り6か月
  • つかまり立ち10か月
  • 伝い歩き1歳
  • ハイハイ1歳2ヶ月
  • 独り歩き1歳3ヶ月

ハイハイの異常な遅さ!(笑)

ハイハイが本当にできなさすぎて、この子は腕の筋肉がないんじゃないかと思っていました。

実際今でも鉄棒のぶら下がりは苦手なようで、早々に諦めています。

娘がハイハイするまでの歩行手段:ハイハイはなくズリバイだけ

娘はハイハイをほとんどしなかったので、すべての移動手段はズリバイでした。

生後4か月くらいから寝返りもできないのにコロコロ仰向けのままズリバイしていて、その後1歳過ぎるまでずっとズリバイ生活だったので、最後の方は驚異的なスピードでした。

0歳から保育園に入所していましたが、他の友だちがハイハイしている中、娘だけはズリバイで競争に参加し、同じくらいのスピードで廊下を駆け回っていたようです。

f:id:dondon0907:20180819212211j:plain

生後8か月くらいの頃。
f:id:dondon0907:20180819212208j:image

1歳になってから(笑)

お友達と一緒に遊ぶ時も、同じ月齢の子は歩いているのに娘だけいまだにズリバイだったのでキッズスペースで遊ぶ時も一人だけついていけてない感がありました。

ハイハイを全くしなかったからか腕のちぎりパンのようなシワは2歳になっても健在です。

ズリバイだけでハイハイが短くても歩行は順調

ハイハイする期間が短くすぐに歩行してしまうのはよくないといわれたものの、ズリバイの期間が長いのはいったいどうなんだろうと思っていましたが、特に問題もなく元気に過ごしています。

ハイハイしなかったことで残念だなと感じているのは、よく赤ちゃん用品店や室内遊具施設で行われるハイハイレースに参加できなかったこと。

ハイハイしないからレースに参加してもズリバイだし、そもそもハイハイしないから登録できず……1歳過ぎたらさすがに周りと差が付くよな……と遠慮してしまい娘は1回も出場せずに終わりました。

ハイハイしなくてもズリバイだけで身体は鍛えられていたのか、重いものも平気で持ち上げるし高いところから飛び降りる事もよくやっています。

ズリバイだけでハイハイしないと不安になると思いますが、子どもの成長は十人十色。

しばらく様子を見てあげてくださいね。