にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

保育士が選んだお正月の絵本16選!お正月の由来や文化を楽しく知ろう!


f:id:dondon0907:20201203163857j:image

おせち料理にお餅つき、十二支や七福神、たこあげにコマ回し……。

お正月の由来や文化には様々なものがありますよね。

説明をしようと考えても、ちょっと難しかったりするもの。

そんな時に便利なのが、視覚(イラスト)から学べる絵本です。

お正月の由来や文化を、子どもと絵本で楽しく学びましょう!  

 

 

お正月に読みたいおすすめの絵本を紹介!

由来や文化を伝えるのに絵本は取り入れやすい手段。

お正月の絵本を探している方の参考になればうれしいです♪

お正月の文化・遊び

あけましておめでとう

一月一日、今日は一年の始まりの日。

短い簡単な文章ながら、お正月の「初詣」「羽子板」などをわかりやすく教えてくれます。

この1冊でお正月がわかる!!

おしょうがつさんどんどこどん

おばあちゃんが女の子と小坊主とたことねこに、お正月のいろはをおしえてくれるお話。

お正月だけではなく、大晦日の大掃除や年越しそば、お供えの鏡餅などなど、年越しにまつわる様々なことを知ることができます。

唄いながら話すおばあちゃんがかわいい!

しめかざり

お正月に見かけるしめ飾り。

全国各地には様々な形のしめ飾りがあり、その意味もあわせて紹介しています。

しめ飾りって大人でも由来を説明するのは難しいので、勉強になる一冊。

まだまだ研究の真っ最中だとか!

くまのこのとしこし

「もうすぐ来年が来るよ」とお母さんに教えてもらったくまのこ。

「来年」に向けておせち料理や大掃除をしているお父さんお母さんを見て、「来年」ってなんだろうと気になるくまのこのドキドキワクワクする姿がかわいい1冊です。

年越しを子どもと一緒に楽しみたくなる!

どんぶらどんぶら七福神

リズム感のいい文章で、七福神を覚えられる1冊。

それぞれの神様の特徴などがわかりやすく紹介されています。

大人でも全員覚えるのは難しいので、こういった形で覚えられるのは良いですよね。

かおかおどんなかおのイラストレーター!イラストもかわいい!

すいすい たこたこ

お正月、たくさんの動物たちが家族で凧揚げを楽しんでいます。そんな楽しい様子を見てやってきたのはライオンの獅子舞!

すいすいたこたこというリズム感の良い文章と、楽しそうな雰囲気が楽しい1冊。

小さい子でも楽しめます。

オノマトペが楽しい絵本!

いろはのかるた奉行

昔からある「いろはかるた」の文面と、長谷川さんが考えた「いろはかるた」の文面。

何回読んでも大爆笑で、子どもたちから支持を得ていました。

大人が読んでも楽しめます!

かるた遊びの導入にも!

おもちつき

もちもちおもち

あんころもちにきなこもち、からみもちになっとうもち……

古今東西津々浦々のおもちたちが登場する絵本。

見ているだけで食べたくなります!

私はからみもちが好き!

おもちのきもち

「だるまさん」シリーズのかがくいひろしさんの絵本。

タイトルの通りおもちがじぶんの気持ちを語っています(笑)

おもちの切実な思いに笑っちゃう!

おもち!

おもちがいろんなものに大変身!

リズミカルで楽しみやすいお話で、2歳くらいでも楽しめます。

「あけましておめでとう」と合わせて読むのも!

14匹のもちつき

14匹のねずみたちがおもちつきをします。

おもちをつくところだけではなく、お米の準備やおもちののしかたまで、おもちに詳しくなれる一冊です。

一緒にお餅が食べたくなる!

おせち料理

おせちいっかのおしょうがつ

重箱の中で暮らしているおせち一家。

としこしそばを食べて初詣にいって……おせち料理の由来だけではなくお正月についても学べる1冊です。

おせちたちがかわいくて見てるだけで癒される!

おばあちゃんのおせち

おばあちゃんのお節料理作りを手伝うお話。

おばあちゃんの知恵袋のようなお話に、大人もおもわず「へぇ~」とうなってしまいます(笑)

おせち料理に詳しくなりたいならおすすめ。

おせちって子どもがなかなか食べないから絵本で知るのも!

十二支のお節料理

神様が十二支たちにおせち料理作りをお願いする一冊。

動物たちが奮闘する姿がとてもかわいらしいです。

十二支もいっしょに知ることができる!

十二支

十二支のおはなし

お正月に神様のところへ行き、到着が早いものから1年を任せる……。

ダイナミックなイラストで描かれる十二支のお話。

保育園で毎年必ず読んでいます。

十二支のお話といえばこれ!

十二支のしんねんかい

十二支たちのみんなで新年会。

リズミカルな言葉で紹介されているので、小さい子でも読みやすいです。

十二支の導入にもぴったり!

お正月の由来や文化を楽しく理解する!

お正月の文化や由来は少し子どもには難しいものも。

そんなときにも絵本は「目」と「耳」から情報を得ることができて、子どもにもわかりやすいです。

幼児クラスくらいから楽しめる絵本が多いですが、イラストを見るだけでも楽しいですよ。

お正月の帰省のお供にも、絵本を読んでみるのもいいですね。