絵本
先月から始めたワールドライブラリーパーソナルという月刊絵本配本サービス(絵本の定期購読)。 月額1000円で世界各国の絵本が手に入るお得なサービスです。 ワールドライブラリーパーソナルは2018年9月まで送料がかからず、送料込みで1000円のサービスを展…
月刊絵本サービス。絵本の定期購読として以前まで利用していたクレヨンハウスのブッククラブ。 選書が良かったものの、料金の支払いが面倒だったため悩んでいた時に、インスタグラムの広告でワールドライブラリーパーソナルに出会いました。 ワールドライブ…
残暑厳しくてももうすぐ秋!夏は水遊びに海にお祭りに……と楽しみがありましたが、秋は秋で虫探しやドングリひろい……と子どもが夢中になる遊びがまっています。 秋だからこそ読みたい保育園で人気の絵本を、1・2歳児中心にチョイスしてみました!
月刊絵本の配送サービス、クレヨンハウスのブッククラブを利用してまだ3ヶ月……。 変更するには早いのかもしれませんが、来月の配本を見てあまり興味がわかなかったのでサービスを中止しました。 そのかわり新たに別の月刊絵本の配送サービスに登録。 こちら…
子育て家庭には欠かせない絵本。 我が家にも職業柄多数の絵本があるのですが、絵本は意外と値段がするんですよね。 ページ数が少ない割に1冊平均800円~1200円と気軽に買える値段ではないのが悩み。 それなら漫画2冊買える……!と思ってしまう事も多々ありま…
今月も娘が待ちに待った月刊絵本が届きました。 クレヨンハウスが主催している月刊絵本、ブッククラブの新刊絵本コース。2018年7月の配本は1冊でした! 娘、どんちゃんは毎月楽しみにしているようで、段ボールを見つけるとテンションが上がります。 今月もか…
何でも自分でやりたい!が始まる1歳児。 トイレトレーニングをはじめ、衣服の着脱や食事のマナーなど教えることはたくさん。 保育園でも1歳児に読み聞かせているしつけの絵本。今回は着脱が楽しくなる絵本を紹介します。
暑い夏がやってきました!水遊びに海にと子どもにとっては楽しみもいっぱい。 戸外に出て遊ぶのもいいですが、たまには静かな室内で絵本を読んでみるのも良いものです。どんちゃんが好きな絵本を中心に、乳児クラスの子どもたちによく読んでいる夏によみたい…
梅雨の時期になると『カタツムリ』と『カエル』は子どもの話題によくのぼるもの。 都会に住むとなかなか本物をお目にかかることが少ないのですが、童謡でもこの2つは大人気。 製作するときのきっかけにも、子どもの興味を引き出すきっかけにもなる『カタツム…
今月もクレヨンハウスの月刊絵本、ブッククラブが到着しました。 概ね20日前後という事ですが、2日前の18日に届きました! 雨が降っていなかったのが本当に救い!
孫へのプレゼントに悩むおじいちゃんおばあちゃんも多いと思います。 親から見ればチョイスが微妙だったり、子どもが楽しんでくれないことも。 そんなプレゼントにもおすすめな月刊絵本、注文できるサイトも紹介します。
梅雨になると雨も多くなり、必然的に部屋遊びの時間も増える時期。 雨の日にぴったりの絵本を紹介します。
今年度から頼んでいたクレヨンハウスの月刊絵本。ブッククラブから絵本が届きました!初めての配本はどんなものか感想をお伝えします!
子どもの日に実家へ帰省したのですが、その時どんちゃんの祖父母(わたしの両親)がずっと気になっていた絵本を購入してくれたので紹介したいと思います。
どんちゃんが0歳の頃ずっと読んでいた絵本。どんちゃんが0歳の頃反応が良かった絵本と、職場で働いていて0歳児におすすめしたい絵本の両面から、0歳児に読み聞かせたい絵本を紹介します。
5月には母の日があります。どんちゃんが生まれてから迎える2回目の母の日ですが、初回もなにも贈り物はありませんでした。 世の中のお父さんのみなさん。普段は照れくさくて贈り物があげられないかもしれないけれど、母の日は後押ししてくれる日。普段子育て…
新年度が始まり、はや半月がたちました…慣らし保育も終わり、復職したり復職まで最後の自由な時間を過ごしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 新年度ということで今年度からの新しい試みとして、絵本の定期購読サービス。月刊絵本を注文してみま…