にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

保育園準備

保育士ママがおすすめしたい連絡帳と一緒に持ち歩くと便利なアイテム5選

保育園に毎日持っていく連絡帳。 保育園と家庭の様子をつないでくれるものなので、保護者目線からも保育士目線からも非常に重要なアイテムだと思っています。 毎日持っていくアイテムだからこそ、ケースに一緒に入れておくと保育園生活が便利になるアイテム…

入園式で親の服はどうすればいい?保育士がお答えします!

4月に入ると幼稚園や保育園の入園式があります。 保育園の説明会の時にも入園式の案内をもらうお母さんも多いのではないでしょうか。 入園式の時親の服も子どもの服も大抵『平服で』と書かれていることが多いと思います。 平服と言われても、本当に普段着で…

入園準備に簡単!名前シール作成アプリ『Names』がかわいくて使いやすい!

保育園や幼稚園の入園準備に必要になってくる名前つけグッズ。 名前シールやペン、スタンプといった様々な便利グッズが販売されてはいるものの、ちょっと他とは違うものにしてみたい……と思った事はありませんか? ただの名前じゃ味気ない……何かないかなと探…

保育園で使うお食事エプロンのゴムの太さ、実際に使ってみて良かったおすすめサイズを紹介

保育園によって指定されるお食事エプロン。 手作りのものを持ってきてくださいねと言われ、タオル地のエプロンを持っていく園もあるかと思います。 タオルエプロンやおりこうエプロンと呼ばれるお食事エプロン。 タオルにゴムを通すだけのものですが、どんな…

保育園に2年通ってみて本当に良いと思った名前付けグッズを紹介します!

保育園準備で大変な名前付けに使えるグッズを、2年間保育園に通ってみた感想と共に紹介します!名前シールやおむつスタンプの必要性なども記載しているので、保育園準備にぜひ活用してくださいね!

【保育園】保育園転園での慣らし保育!期間や必要性を保育士が答えます

引っ越しだったり家庭の都合だったりで、どうしても転園しなければならない場合、気になるのが慣らし保育。 今まで保育園に通っていたのだから慣らし保育は必要ないのでは?と思う人も多いかと思います。 また、復職するわけではないので、会社にお休みもも…

保育園においておくおしりふきに『ふた』は必要?保育士が答えます

保育園によっては、紙おむつとおしりふきを持ってきてくださいと言われるところがあるかと思います。 私が働いている保育園もおしりふきを1セットお願いしています。 普段おしりふきを使っている時に『ふた』や『ケース』を使っていると、保育園でも使うのか…

入園準備の名前つけに便利なマスキングテープの意外な落とし穴!やり方も合わせて紹介!

名前付けにマスキングテープを使うと良い!そんな話をわたしも最近知りました。 マスキングテープに名前を書いて、タグに貼るだけ! これならお名前シールをアイロンで接着することに比べたら非常に簡単ですよね。 なおかつタグに直接名前を書くわけではない…

保育士がおすすめしたい保育園で使うお食事エプロン!徹底比較しました!

保育園の給食で毎日のように使うお食事エプロン。 最近は保育園で用意してくれるという場所もありますが、毎日持っていくという保育園もまだまだ多いです。 保育園で指定がある場合はいいですが、指定が特にないと何が良いのか悩みますよね。 普段使っている…

保育園の懇談会って何をするの?服装は?保育士が答えます!

保育園で働く保育士ママさかすです! 保育園の入園式の次にある保護者参加の行事といえば懇談会。 懇談会といっても何をするのか見当もつかないし、服装になにか指定があるのか……気になりますよね。 保育士として働いている側から、懇談会について説明したい…

保育園で使ったお食事エプロンの嫌な臭いをとりたい!保育士が教える裏ワザ!

保育園で毎日使うお食事エプロンの臭いが気になるママたちに、保育士が教える臭い消しの裏ワザを紹介しています!布製とビニール製でわけて紹介しています。

保育士がおすすめしたい厳選名前つけグッズ3つ!おむつスタンプは不要!?

保育園準備でも大変だと感じたのが名前つけ。 「え!?そんなものまで?」とすべてのものに名前を書くので、働いている私でも面倒だなって強く思いました。 ただ、名前つけは本当に大事で、実際に保育園に通ってみると同じ服を着ているなんていう事がしょっ…

【入園準備】保育園で使うオムツはコスパ重視で十分!

どんちゃんの保育園はオムツは布おむつで、登降園だけ紙おむつ(あと体調が悪くて下痢っぽい時も紙おむつで対応してくれます)なのですが、職場の保育園はオムツ持参。 実際オムツ持参の保育園の方が多いのかと思います。

【保育園】1歳児の慣らし保育の様子と実際のスケジュール

保育園の慣らし保育で一番大変だと感じているのが1歳児クラス。 0歳児クラスとは違い、自分がどういう環境下におかれているのか理解しつつあるからこそ、子どもによっては時間がかかる子もいます。

【保育園】0歳児の慣らし保育、実際のスケジュールと様子

どんちゃんが保育園に入園したのは2017年4月。 当時0歳児クラスに入園した時の慣らし保育のスケジュールと様子をお話しします。

【入園準備】0歳児入園の時に購入したものまとめ

入園のために入園グッズを揃える時期になりました。保育園の入園説明会も行われ、さらに細かい入園グッズを用意できるかと思います。 どんちゃんが0歳児で保育園に入園した時に用意した保育園グッズを紹介します。

【保育園】慣らし保育を早めに終わらせるコツ:入園前からできること

職場復帰を前に、どうしても早く慣らし保育を終わらせたいと考えている保護者の方は一定数います。 慣らし保育は大切な期間ではありますが、絶対にやらなくてはいけない決まりはありません。4月1日から申請時間で預かることができるところを、保育所側が保護…

【保育園】慣らし保育期間はどう過ごしているの?不安な気持ちを解消しておこう。

慣らし保育は子どもにも保護者にも大切な期間で、新しい環境に慣れるために、時間を少しずつ長くしながら設定していきます。 朝、保護者と別れる際に、寂しくなったり、離れたくなかったりて泣く子どもが多いですが、保護者と別れたあと保育園ではどんな活動…

【保育園】初日からは預かれない?スケジュールは?慣らし保育の事を知っておこう。

保育園も決まって一安心、4月から復帰すると考えている方も多いと思います。 もちろん保育所は4月1日から利用を開始することができますが、フルタイム預かるまでには『慣らし保育』という期間が存在します。慣らし保育はどのくらいの日数を要するのか、ど…

【入園準備】おむつの名前付けに便利なオムツスタンプ:実際に使ってみての感想

保育園の準備の中でも大変な名前付け。衣服などは1回で済みますが、保育園に持っていくオムツに名前を書くのは毎日の事なのでなかなか大変な作業ですよね。 どんちゃんの園は基本は『布おむつ』なのですが、登降園時や体調が悪い(軟便など)といった時には…

【子育て】買って良かった育児グッズ!保育園に入るなら準備したい自動鼻水吸引機

保育園児は風邪をひきやすい!? インフルエンザやノロウィルスといった感染症も流行る冬の季節。 保育園に子どもが入所すると1年は毎月なにかしら病気をもらうよと言われるお母さんも多いのではないでしょうか?

【入園準備】乾きにくいタオルエプロンを乾きやすい仕様に!

そろそろ保育園の合否がでるころですね。 受かるとうれしいような、離れるからさみしいような複雑な気持ちで封筒を受け取ったのを思い出します。 保育園に受かって一安心と思ったと同時にやってくるのが様々な入園準備。 保育園の入園準備は幼稚園と同じよう…