子どもが使っているオムツには紙おむつと布おむつの2種類があります。
布おむつは紙おむつよりお金はかからないけど、洗濯が大変。そんなイメージでした。
保育園の中には紙おむつではなく布おむつを使っているという場所も。実際娘の通う保育園は布おむつの保育園です。
娘は生後半年から保育園では布おむつ、家では紙おむつの生活をしています。
今回は家庭ではやらない布おむつでも、保育園では嫌がったりしないのか、洗濯は大変じゃないのか。通ってみた体験談をお話しします!
布おむつの保育園に通わせてみての感想
布おむつの保育園に通わせてみて、実際に私が感じたメリットとデメリットをあげてみたいと思います。
布おむつの保育園のメリット
トイレトレーニングが早い
布おむつの保育園で良かったことはトイレトレーニングを早めに行ってくれることです。
0歳児クラスにいた時も、3月くらいから便座に座って排尿していて、「ちっちでるよー!」とお話しする子も。
布おむつの方が濡れた感覚がわかるのか、娘も「おしっこでたねー」と保育士に教えてくれていたそうです。
うんちの方が早くて1歳半を過ぎた頃からトイレでできるようになり、3歳を迎える前に、トイレでおしっこできるようになりました。
持っていく荷物が少ない!
布おむつと聞くと、準備や洗濯が大変そうな印象がありますが、保護者の負担はほとんどなく、布おむつカバーを余計に洗濯するくらいでした!
荷物も紙おむつをたくさん持っていく必要がなく、布おむつカバーを持っていくだけ!その都度名前を書く必要がないのでとにかく楽です。
布おむつは保育園でレンタルしていたので、布おむつ本体を購入するという事もありませんでした。
保育園によっては布おむつ全てお洗濯という所もあるようなので、そこは見学の時にしっかり確認しておくと安心です。
紙おむつの消費量が少ない
保育園ではおむつをとにかく消費するので、紙おむつはとにかくお金がかかります。
その点保育園で布おむつの場合、紙おむつを使うのは休日と夜だけ。
紙おむつを購入することも少なく家計にやさしかったです。
布おむつの保育園のデメリット
保育料以外に経費がかかる
布おむつをレンタルしているという事もあり、経費が掛かってきます。
娘の保育園は登園日数×100円程度という金額だったので、感染症でお休みが多い月でも安心でした。
利用料は月額だったり日額だったりと保育園によって違うので確認してみてくださいね。
感染症が流行りやすい
娘の保育園は体調が悪い(下痢嘔吐の場合)時には紙おむつという対応を取っていましたが、気づかず布おむつで過ごして漏らしてしまった……という事もありました。
娘のクラスは平気でしたが隣の1歳児クラスで下痢嘔吐の感染症が蔓延していたので、紙おむつに比べると流行りやすいのかもしれません。
隣のクラスで蔓延した時は、娘のクラスも全員紙おむつで過ごしていました。
洗濯ものが多い
布おむつの場合、やはり紙おむつに比べると漏れることが多くズボンが濡れてしまって着替えるという事が増えました。
平均して1日3枚くらい着替えていたかと思います。
洗濯がちょっと増えるかなという程度ですが、ちょっと手間かなと感じました。
布おむつの保育園に通わせてよかった
布おむつの保育園に通わせて、初めは不安もありましたが今では荷物も少なく名前書きも少ないのでとても助かりました。
どんちゃんも布おむつに抵抗なく慣れており、トイレトレーニングも順調なので、メリットが大きいのかなと思います。
布おむつの保育園で気を付けたいこと
布おむつの保育園は、娘の保育園のようにレンタルのところもあれば、保護者が布おむつを購入するところもあります。
布おむつを購入する場合、洗濯も家庭でやる事になるので、かなり負担が増えてしまいます。
布おむつの保育園に見学に行く場合に確認しておきたいのが
- 洗濯は園でやるか、家庭でやるか
- 費用はどのくらいかかるか
- カバーを購入するのか
- 普段の持ち物(紙おむつと布おむつ)はどのくらいか
- 家でも布おむつを推奨するか
この点をしっかり聞いておくと安心できます。
家で布おむつは使わなかった
保育園で布おむつなのであれば家でも布おむつを使わなきゃいけないんじゃ?と思われるかもしれませんが、我が家は布おむつは使っていません。
寝る時も休日も紙おむつを使っています。
保育園側からも、家で布おむつを使ってくださいねとは言われませんでしたし、紙おむつはダメと言われた事もありませんでした。
布おむつの保育園で悩んだら
布おむつの保育園だからと言って、紙おむつの保育園と大きな違いはありません。
ただ、レンタルかレンタルじゃないかで負担はかなり違ってくるので、そこだけは確認しておきたいですね。
布おむつの保育園はどうなのか、悩んでいる保護者の方の参考になればうれしいです。