にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

赤ちゃんの冬の感染症対策!我が家がやってることまとめました!

f:id:dondon0907:20180904215544j:plain

冬になると心配なのが感染症。

インフルエンザやノロウィルス……もちろん風邪と冬場はいろんな病気をもらいがちですね。

私の勤めている職場でも、インフルエンザが流行したり、昨年度は胃腸炎が流行ってうつされたりと散々でした。

子どももつらいけど看病する大人もつらい!できることなら感染症をもらってきたくはないですね……。

保育園で働いている経験を生かして、我が家で行っている冬の感染症対策!

2歳になる娘は3回目の冬になりますが、今のところ感染症にはかかっていません。

保育園に通う子でも通っていない子でもできる感染症対策を紹介したいと思います。

 

我が家がやっている冬の感染症対策

我が家がやっている冬の感染症対策は大きく3つ。

  • 手洗い・うがいとマスク
  • R-1とヤクルトに頼る
  • 次亜塩素酸水を持ち歩く

手洗いうがいはやはり初歩的ですが、子どもが嫌がることも多いのでいろいろ工夫しています。

冬の感染症対策:手洗い・うがいとマスク

手洗いとうがいは子どもが行うのは難しいことも。

うがいについては2歳の娘はまだガラガラうがいはできていないので挑戦していません。

手洗いに関しては保育園で毎日行っていることもあってか洗うこと自体は大丈夫なんですが、家に帰ってきてやりたがらないんですよね……。

娘が帰ってから手洗いをしたがらなかったので、結局娘の好きなキャラクターの石鹸を使うようになりました。

ディスペンサーを変えるだけでも娘には良かったようで、「ミッキーで手洗う!」とありがたいことに半年ほど続いてます。

もうミッキーにはいろんなところで助けてもらっているので頭が上がりません……。

もう一つ、ディズニーが好きという事もあってパークにもよくいくんですが、人ごみという事もありマスクをつけさせています。

屋外はもうなるようになるだろうと思っているのでつけないんですが、屋内とか電車内とかはちょっと怖いので渡しています。

こちらもディズニーの柄さえあればつけてくれるので今のところ困ってはいないんですが、マスクを嫌がる子にはガーゼ素材や紙素材と素材を変えてみてもいいかもしれません。

冬の感染症対策:R-1とヤクルトに頼る

CMでおなじみの風邪対策R-1とヤクルト。我が家も毎年冬場はお世話になっています。

ちなみに昨年は飲んでいない旦那がインフルエンザにかかりましたが、娘とわたしは無事でした!

 

www.dondon-kosodate.net

 R-1ヨーグルトは飲むタイプと食べるタイプとありますが、子どもには食べるタイプのほうが食べやすかったみたいです。

ただ、R-1は正直高いので、娘はヤクルトで頑張ってもらっています……(笑)

そして全盛期じゃないときはヤクルトじゃなくてピルクルとかプライベートブランドの乳酸菌飲料を飲ませてます。

2018年冬は今のところ感染していません!

冬の感染症対策:次亜塩素酸水を持ち歩く

ママ友と話していて驚いたのが、次亜塩素酸水にそこまで知名度がなかったこと。

私は冬の感染症の中でとにかく一番胃腸炎系が嫌なんですが、胃腸炎対策にはアルコールよりも次亜塩素酸水のほうが効果的なんですよね。

ウィルスは子どものおむつ替えの時にもうつるといわれたので、外出先のおむつ台には持ち歩いている次亜塩素酸水で拭いてからおむつを替えるようにしています。

私が使った後のおむつ台、塩素臭いと思います(笑)

ただ、エタノールとかと違って色落ちもないし、スプレーひとつもっておけば万が一子どもがウィルス性の胃腸炎にかかった時に対処に便利なので、あって損はないと思います。

 

www.dondon-kosodate.net

 我が家が今年使っているのはジアニスト。

[rakuten:vlab:10000461:detail]

楽天で一番安くて量がはいっている気がします。

使ってて便利だったのはノロキラーとスリーフ。

[rakuten:cubic-square:10000011:detail]

[rakuten:rakuten24:10231384:detail]

スリーフは見た目もかわいいので、インスタ映えとか気にする方にもいいんじゃないかと思います。

私も完全に見た目から選びました(笑)

効果としては薄まってしまうようですが、1本で1年近く持ったし、おむつの消臭にも使えるのでかなり万能ですよ。

まとめ

子どもがいるとどうしても感染症をもらいがちですが、できるだけ食い止めたい。

我が家が行っている感染症対策も、絶対もらわないというわけではありませんが、少しは効果があるんじゃないかなとは思っています。

もし感染症対策に悩んでいる人がいれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。