にじままなーさりー

2人の子どもを育てる保育士のさかすの子育て記録。保育園の事、絵本の事、おもちゃの事を発信します。

保育士が選んだ実際に購入して良かったおもちゃを厳選して紹介!(生後0ヶ月~6か月)

f:id:dondon0907:20200610152317j:plain

子どものおもちゃはたくさんあって何を選べばいいか悩むもの。

お友達や親戚、祖父母からのプレゼントだったり、子供向け用品のお店を見てひとめぼれして購入したり……。

興味を持つかは子ども次第なところがあるので、どんなおもちゃがおすすめ!とは一概に言えないのですが、娘が生後半年まで使っていたおもちゃを紹介したいと思います。

実際に遊んだ様子も!

0歳の赤ちゃんに与えるおもちゃに悩んだらぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

実際に購入して遊んでいたおもちゃを紹介

結論から言いますと、我が家は生後半年まで殆どおもちゃを購入していません。

購入していないのはもらったからじゃないか、とかそういうわけではなく、ミニマリストとかではないけれど、おもちゃも別に大量に与えなくていいかなという考えです。

わたしは仕事柄子どもに関わることが多くて、子どもの絵本や洋服、おもちゃが大好きでたくさん買っちゃうタイプです。

ですが旦那が真逆。必要ないものはいらない主義(でも部屋は散らかっている矛盾……)だったので、レジにたどり着く前に去っていくおもちゃが多かったです(笑)

そんなおもちゃが少ない我が家でも娘に与えていたおもちゃを月齢別に紹介していきたいと思います!

実際に遊んでいたおもちゃ:生後0ヶ月

生後0か月の時はまだ里帰りで初孫フィーバーに湧く祖父母がいた頃。

お世話意外にすることもなく、ただ一日眺めていてもかわいいなぁとぼんやり思う程度だったんですけど、そのころ与えていたのが手首や足首につけられるラトルです。

コンビのラトルは色が白と黒と赤という生後間もない赤ちゃんでも見える色を使っていたのでなんとなーく認識してなんとなーくふっていました。

別に娘は楽しんでいたわけではないと思います(笑)

ラトルを実際に自分の意志で振り出したのは生後3ヶ月以降。

まだ握力がないのですっぽ抜ける事が多かったのですが、コンビのラトルは手首につけられるので飛んで行かずにいつまでも楽しんでいました。

頂いたネフ社の木製ラトルも好きでよくふっていましたね。

木製おもちゃは私が好きなので家にも結構あります。

実際に購入して遊んでいたおもちゃ:生後1~2ヶ月

里帰りが終わり家に帰ってきて、娘と二人きりなのが寂しかった生後1か月の頃(笑)

プレイマットが活躍していました!

実際に購入したのはフィッシャープライスのミュージカルジム。

マットを叩けば音がなるようになっていましたがうるさいので音がなる部分は取り外して使用していました(笑)

プレイマットはとにかくかわいいし、写真撮っても絵になるし、遊んでいるうちに勝手に寝落ちしてくれることもあるありがたい存在でした。

自分の好きなキャラクターのマットを買うのもいいし、期間を考えて安いものを購入するのもアリだと思います。

私は後者で、長くても半年くらいだろうなとこのミュージカルジムを購入しました。

アマゾンで3000円程度でした。

f:id:dondon0907:20180910210216j:plain

今の商品とは仕様が若干異なるのですが、よくタンバリンに手を突っ込んでました。

実際に遊んでいたおもちゃ:生後3~4ヶ月

生後3ヶ月になりうつぶせでも過ごす時間が増えてくると遊んでいたのがメリー。

メリーはもっと月齢の低いうちから……というイメージがありましたが、我が家の娘が遊んでいたのは3ヶ月頃からです。

近くの西松屋に旧バージョンのディズニーメリーしかないという残念な感じでしたが、メリーは本当に買ってよかったおもちゃのひとつ!

メリーも好き嫌いがあるかもしれませんが、娘はメリーさえあればご機嫌で待っていてくれたので流しっぱなしにして家事に取り組むことができたので大助かりでした!

長い目で見れば短い期間かもしれないけど、あのときは本当にメリーありがとう!神!!!と本気で思っていましたね……。

f:id:dondon0907:20180910210157j:plain

メリーは赤ちゃんの時だけと思いがちですが、2歳になった今でもたまに持ってきて自分でスイッチを押して楽しんでいる時もあります。

スイッチを押す感覚も楽しかったようで、1歳半近くまで現役で遊んでいたおもちゃです。1年以上我が家は遊んでいますね。

実際に遊んでいたおもちゃ:生後4~6ヶ月

このころになると自分で持つことを楽しむようになったのでプレイジムやラトルをふったりして遊んでいましたが、オーボールもよくつかんで転がしていました。

f:id:dondon0907:20180910224307j:plain

まだ移動手段がなかったので転がっていくと厄介でしたが、ラトルの要素もあるので割と良く遊んでいました。

ですがこの時期になるとおもちゃよりも大人が使っているもののほうが興味がわくようで、ペットボトルやブラシなどの日用品がおもちゃになっていました。

このころから1歳までは殆どおもちゃを追加せずに過ごした印象があります。

そのかわりに娘は絵本が好きだったので毎月絵本を購入していました。

当時は自分で買いに行きましたが働いてからは月刊絵本配送サービスにお世話になっています。

www.dondon-kosodate.net

 おもちゃを購入しなくても周りにあるのもので楽しんでくれたので良かったのですが、リモコンに興味を持った時はさすがに専用の物を買いました(笑)

おもちゃ選びに悩んだらレンタルするという手も

子どものおもちゃ選びに悩んだらレンタルするという手もあります。

トイサブ!は月額3340円で月齢にあったおもちゃをレンタルすることができるサービス。

娘の時には知らなかったサービスなので、息子に利用しようか検討しています。

  • 部屋のスペースが限られている
  • おもちゃで散らかしたくない
  • 働いていておもちゃを見に行くタイミングが無い

金額的にもおもちゃを購入することを考えたら比較的リーズナブル!

プロが年齢にあったおもちゃを選んでくれるというのはかなり心強いですね。

生後半年までの赤ちゃん時代に助かったのはプレイマットとメリー!

娘が0歳の時にお世話になったおもちゃはプレイマットとメリー。この2つに尽きます。

この2つがなかったら1日家事できなかったんじゃないかというくらいお世話になりました。

もちろん子どもによっておもちゃに対する反応は様々。

実際に自分の子に買っても良し、お友達の出産祝いに贈るのも良し。もし購入を迷っている方がいれば参考にしてみてくださいね。